2008年4月9日 | テカポ テカポは、私の一押しのお気に入りの町です。 もちろん住むと観光は異なり、住むのはここ、カイアポイが気に入ってるけど、 観光ならテカポがお気に入りです。 しかし、テカポも初めて訪れた2000年と比べると、随分と変わりました。 新しいモーテル、ホテル、住居地などなど増える一方。 そんなテカポに、今年1月25日にスパ・プールがオープンしたのです。 やっと?というか、ついに?というか・・。 どれだけ工事が長引いたのか分からないけど、軽く1年以上は長引いと思っていま す。 早速、お客さんに紹介できるかどうか下見に行ってきました。 う〜ん。このスパ・プールに限らず、お客さんに紹介できるかどうかって、 どこに判断基準をおけばいいのだろう・・と思う時があります。 例えば【マウントクックの遊覧飛行はどうですか?】 【テカポの星空ツアーはどうですか?】 【ガイドブックに載ってる某レストランの○○名物はどうですか?】 などなど、聞かれるけれど、 どう思うかは私の感想で、お客様の価値とは異なることが良くあります。 マウントクックの氷河着陸の遊覧飛行は、値段は高い。 でも、運行率は高くないし、そうそう出来る経験でもないし、1度は体験する価値は あるのではと思う。 でも、氷河に興味がなかったり、セスナ機が怖い人には魅力ない話のようです。 テカポの星空ツアーも同じ。 星に興味のある人なら、価値はあるだろ〜けど、ない人には寒いだけ。 南十字星だけ分かればいいなら、ワタシが説明するので、 ゆっくりとワインでも飲んでた方がいいという人もいる。 某レストランの名物も同じ。 これは、お客さんがガイドブックの情報を100%信じて楽しみにされてる場合は、 勧める。だって、楽しみにされてるんだから! でも、【本当のところは、どうですか?】って聞かれたときは、自分の感想を素直に 言う。 お客様の聞き方、表情を見て答えを選ぶのはずるいかもしれないけど、 旅・・というのは、楽しいというテンションをあげ続けるものと思ってるから、 お客さんが楽しみにされている事に、わざわざ自分の意見を言う必要はないと思って います。・・と、話はズレましたが、テカポのスパ・プール。 私の判断は、ズバリ!お勧めではない。 理由 @風邪の原因 うちは年配のお客様が多いので、毎日お風呂に入らない方もいる。 シャワーだと風邪をひいたら困るから・・という理由で。納得。 NZの朝晩は冷えるから、このスパに入ったあと、 着替えて宿に戻るまでに体が冷えて風邪などひかれたら大変だ! A日本と比べると劣る どうしても、日本と比較してしまう。 テカポのスパ・プールの入場料は$14(約1200円) 湯船につかる文化が違うので単純比較は出来ないけど、高いと思う。 私が行った【熊野の郷〜鳴尾浜温泉】は、950円やで! 設備も日本のほうが充実してるし、ちゃんとした温泉やし。 ・・と、お勧めしない気持ちは変わりませんが、良いことも2点もあげたいと思いま す。 @環境抜群 テカポ湖を見下ろせ、夜空を見ながら湯船につかる環境は抜群!? 所謂 露天風呂の雰囲気は抜群!?です。 AバリアフリーOK! 3つのスパ・プールのうち、1つはバリアフリーになっていて、 車椅子に乗ったままで湯船に入ることができます。 もちろん 車椅子も貸してくれます。 良い点、心配事を書きましたが、 話の種に、1度如何でしょうか?私は・・見るだけで十分ですが・・。 もちろん、水着着用です。 すっぽんぽんで入りたい方は、プライベートスパがありますよ。 【写真】スパ・プール / テカポ良き羊飼いの教会 / テカポ湖とルピナス |
![]() |